にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ ブログ村。他の人の釣りブログを見たい人はクリック!

2009年03月20日

ミズウオ

先日のナゾの魚ですが、hellさん、コメントありがとうございました

東海大学の海洋学部に問い合わせたところ、やはり、ミズウオで間違いないそうです。
駿河湾奥では冬季によく打ち上げられるそうです。

どうやら、食いしん坊な魚らしく、目の前に出てくるもの全て何でもかんでも食いついて飲み込もうとする魚らしく、ゴミや人工物も食ってしまい、弱ってしまうことがあるそうな。環境問題。

「ミズウオ」で検索するといろいろ面白かったです。  


Posted by EASY at 22:02Comments(0)エコフィッシング

2009年01月05日

あらためまして、あけまして!

おめでとうございます。

まだ、多少、腸の調子が悪いのか、
オナラがプープー、しかもくさい。。。

face10


年末年始、相変わらず、なんとも鬱々としたニュースとかテレビが多く、なんだか、厳しい時代の幕開けを感じざるを得ませんが、とにかく、楽しまなくては損ですし、楽しいだけが人生じゃないのもわかってますが、何とか、楽しむ時間を持てるよう、やるときゃ一生懸命仕事なり、育児なり、何なりを一生懸命楽しくやって、そして夜な夜な、海へと繰り出す!そんな生活になりえるよう、がんばります。
やはり、それには健康って大事だわ。と年始から痛い目あいましたので、これをいいきっかけにし、健康にも気をつけます。


また、趣味としてのつりですが、これからは環境に対してこういった趣味レベルのところで環境に対して意識を高めていくことが、大切なのかなと感じます。二酸化炭素の排出権が何だかんだ、とかはお偉いさんが決めてくれればいいことで、やはり、釣り人レベルで出来ること、そういったものをまじめに考えていくのも大切かな、と思います。
特に、個人的にはルアー釣りにハマッてますが、ルアー釣りは環境負荷も大きいように思います。ルアーロストの海への影響etc
だったら釣りやめれば?という声もあるかもしれませんが、極論は抜きにして「出来ること」をしっかり考え、しっかり実行していく、という事が長続には大切ともおもいます。



今日は横浜に帰り、静養し、久々に入浴し(!)、ついでにフローティングベストも、所有しているルアーすべても洗いました。
いい一年にしましょうぜ!


興津河口より2008年12月28日望遠レンズで クリックで拡大します  


Posted by EASY at 23:30Comments(3)エコフィッシング

2008年07月14日

エコ替え?

最近、よく見るテレビCMがどーも、気になってしまうので、一言書いてみます。


エコ替え


確かに白熱球を蛍光灯式の電球にするのは消費電力がおさえられて、CO2の削減につながりエコロジー
従来の白熱球は、2010年に東芝系が生産中止、松下系も生産中止が決まっており、2012年には完全に廃止になる見通しだそうです。変わりにLEDや蛍光ランプ系に。


車だって古い設計のエンジンで無駄に重く、空気抵抗の大きい一昔前の車は燃費悪いし、タイヤなどの消耗だって悪いから、環境によくないのはいわずもがな。
それくらいの理屈は今どき小学生でも知っている。

うちは去年新車購入したデミオが自家用車ですが、学生のころ乗って来た数々の中古車と比べたら月とスッポンの燃費の差。デミオは1500CCで小気味良い加速感や高速道路でも不自由なく走れますが、おそらく14、5キロは燃費出てるかと思います。
それに比べ?ていいかわからないですが、昔一時期乗っていたフェアレディZなんかリッターあたり3キロ。これは異常なケースですが、普通車で10キロを越えた車は乗ったことありませんでした。

どうやらCMでやっているエコ替えというのは、古いものは生産性が悪く、環境に悪いから、まだ使えるけど新しい最新のエコロジーに配慮されたものに入れ替えることがエコロジーだ、ということらしい。


ん~。どうも、無茶苦茶な感じがしますが。。。


まだ使えるけどエコ替え・・・


日本人独自の言葉である「モッタイナイ」の心はどこいった?

車を乗り換えれば少なくとも古い車はゴミになるわけで、そのゴミ処理は環境に負荷となるかと。
しかも、まだ使えるのに乗り換えたら、古いほうは「中古車」となるわけで、結局、二酸化炭素は放出される。
日本国内での中古市場ならまだしも、東南アジアや海外諸国へ出荷される中古車は、往々にして整備不良のまま、乗り続けられることも多く、二酸化炭素排出量は日本国内での使用よりも増えるような気がします。

たしかに、古い車より最新のハイブリッドカーのほうがエコなのは言うまでもないですが、古い車の行く末というか、活かし方がまったく考慮されていないような気がするCM。


この前のサミットもそうですが、結局、大人はエコとか言うものは商売道具や国際情勢の交渉アイテム程度としてしか考えていないのでしょうか?


環境を本気で考えるなら、極力、車に乗らず公共機関のご利用を、とか、無駄な電気は消して電球もワンサイズ小さいものを、などの発想も生まれるはず。


世界屈指の大企業が牛耳る、、、ではなく、リーダーシップをとっているこの世の中。
まだまだ、企業の環境に対する信念というか理念が見え透いているような・・・



釣果がないんで講釈たれました。  


Posted by EASY at 21:07Comments(2)エコフィッシング