2009年11月05日
2日の釣果
2日はきちんと起きれて、日の出前に現地入り。
平日だからかあまり人影は見えません。
で、先日のソゲポイント付近でランガン。
しばらくして明るくなり始めたら、おそらくヒラメのボイル発見!!
これはチャンスと、その周りをサスケ、レンジバイブ、Dフラット、魚道、ワーム、といろいろ投げましたが一時間経ってもあたりなく、根気負け。
漁港の反対まで歩いていってみましたが、濁りがきつく、また戻って広範囲をランガン。
すると!!!
ズガン!!!!
グイングイン系です。
しかも、かなり重いし引きます!!!!
こりゃ~きたでそ!!!
ここで、この前のソゲの予行演習が効果あってか、冷静さを取り戻し、落ち着いて巻き取り開始!
かなりの引きで、なかなかあがってきません。
しかも沖合いでのヒットなので、まだまだな感じ。
やりとりしながら、、、、
魚影が、、、、
み、え、た。。。
んふ?????
セイゴ??????ぼら????コイ?????
あ、え?
ん~。
こいつでした。

34CMってこの辺で釣れる中ではこの魚種としてはでかいです。
しかも、エコギア(ECOGER) パワーシャッド 5インチ 010(パールグロウ(夜光))で釣れるんですね。イワイソメとかと間違えたのかしら?

で、結局それでおしまい。
釣ったイシモチ君は3日の日に勤め先の社長の庭先でBBQをした際にホイル焼きでいただきました。
案外?うまかった。
イシモチ狙いでルアーも面白いかも。
かなり引きました。笑
追記
なぜ、イシモチ30センチちょいで、そんなに引いたかって?
誇大記事にしてるんだろって?
ちゃいます。
腹にスレ掛だったから・・・笑
笑って許して
平日だからかあまり人影は見えません。
で、先日のソゲポイント付近でランガン。
しばらくして明るくなり始めたら、おそらくヒラメのボイル発見!!
これはチャンスと、その周りをサスケ、レンジバイブ、Dフラット、魚道、ワーム、といろいろ投げましたが一時間経ってもあたりなく、根気負け。
漁港の反対まで歩いていってみましたが、濁りがきつく、また戻って広範囲をランガン。
すると!!!
ズガン!!!!
グイングイン系です。
しかも、かなり重いし引きます!!!!
こりゃ~きたでそ!!!
ここで、この前のソゲの予行演習が効果あってか、冷静さを取り戻し、落ち着いて巻き取り開始!
かなりの引きで、なかなかあがってきません。
しかも沖合いでのヒットなので、まだまだな感じ。
やりとりしながら、、、、
魚影が、、、、
み、え、た。。。
んふ?????
セイゴ??????ぼら????コイ?????
あ、え?
ん~。
こいつでした。

34CMってこの辺で釣れる中ではこの魚種としてはでかいです。
しかも、エコギア(ECOGER) パワーシャッド 5インチ 010(パールグロウ(夜光))で釣れるんですね。イワイソメとかと間違えたのかしら?

で、結局それでおしまい。
釣ったイシモチ君は3日の日に勤め先の社長の庭先でBBQをした際にホイル焼きでいただきました。
案外?うまかった。
イシモチ狙いでルアーも面白いかも。
かなり引きました。笑
追記
なぜ、イシモチ30センチちょいで、そんなに引いたかって?
誇大記事にしてるんだろって?
ちゃいます。
腹にスレ掛だったから・・・笑

Posted by EASY at 21:39│Comments(0)
│ヒラメ