2009年12月31日
一年、お疲れ様でございました。
年末ですね。
大晦日だよ、ドラえもん!
で、今年は、、いや、今年も、釣行回数は限られる環境の中、それでも、釣具と時間を許してくれた家族にちょっぴり感謝をしつつ、で、そんな限られた釣行回数の少ない経験地の私に、飛び切りなプレゼントをくれた大自然の恵に感謝し、でも、今晩、最後の釣りおさめを企んでるから、最後の最後によろしくね、なんて、思ったりしていますが、とにかく、家族健康で年が越せそうなことが何よりもの幸せです。
気がつけば、00年代もおしまい。
2010年代はどーなるんじゃ、って感じの世界情勢ですが、人間の経済が重要なのはわからないでもないですが、地球全体からしたら、人間の経済なんてほんの一握りのミニマムなファクター。
COP15だか、環境税だか、いろいろと話題が尽きず、議論するのは重要なことですが、なんだか、どれもこれも、それぞれの言い分によるエゴであって、エコって言葉そのものがエゴな事だってことに、もっともっと気がついて、世界が変わればいいな、って思います。
そういっても、さすがに原始生活をするわけにもいかんでしょうから、そこのジレンマを解決するのが2010年代、となって、2112年のドラえもん誕生まで、あと100年なわけで、そのための準備期間ですね。
よくわからないですが、とにかく、今、2009年の大晦日、こうしてブログ書きながら生きていることに感謝し、今年はおしまい。
あざーっす!!
大晦日だよ、ドラえもん!
で、今年は、、いや、今年も、釣行回数は限られる環境の中、それでも、釣具と時間を許してくれた家族にちょっぴり感謝をしつつ、で、そんな限られた釣行回数の少ない経験地の私に、飛び切りなプレゼントをくれた大自然の恵に感謝し、でも、今晩、最後の釣りおさめを企んでるから、最後の最後によろしくね、なんて、思ったりしていますが、とにかく、家族健康で年が越せそうなことが何よりもの幸せです。
気がつけば、00年代もおしまい。
2010年代はどーなるんじゃ、って感じの世界情勢ですが、人間の経済が重要なのはわからないでもないですが、地球全体からしたら、人間の経済なんてほんの一握りのミニマムなファクター。
COP15だか、環境税だか、いろいろと話題が尽きず、議論するのは重要なことですが、なんだか、どれもこれも、それぞれの言い分によるエゴであって、エコって言葉そのものがエゴな事だってことに、もっともっと気がついて、世界が変わればいいな、って思います。
そういっても、さすがに原始生活をするわけにもいかんでしょうから、そこのジレンマを解決するのが2010年代、となって、2112年のドラえもん誕生まで、あと100年なわけで、そのための準備期間ですね。
よくわからないですが、とにかく、今、2009年の大晦日、こうしてブログ書きながら生きていることに感謝し、今年はおしまい。
あざーっす!!
2009年12月31日
浜名湖旬の釣り?2
何とかかかったエンジンで、餌屋できいたポイント到着!
サビキつりと鰈釣りの仕掛けを皆さん準備。
私は、絶対ルアーで、ということで、サビキで釣果あるなら、フラットフィッシュやシーバスで有名な浜名湖、おいらでもいけるでしょ!と思い、レンジバイブやワームをキャスト。
今回は魚探も装備されている船なので、あちこちを流しながら、探します。
いました!
探知機に反応あり!!
サビキ派にはさっそく、鰯が!
ここからお祭りモード!
鈴なり鈴なり、ゾロリゾロリと入れ食い状態!
10cm前後の鰯です。
ということで、ルアーも気合入れていきますが・・・
ん~。無反応。
で、鰯やったら?と誘われましたが、ひたすらルアー。
で、結果、惨敗です。
鰯は同船の4人で、500匹以上釣れてたんじゃないでしょうか?
帰りがけに先輩Sさん釣具屋さんに釣果報告&写真撮影してもらってました。
自分は当たりひとつないままに終わりましたが、まぁ、慣れてるんで・・・泣
※今回のボートフィッシングの教訓は、移動中は強風注意!ということです。
あと忘れ物も注意です。

サビキつりと鰈釣りの仕掛けを皆さん準備。
私は、絶対ルアーで、ということで、サビキで釣果あるなら、フラットフィッシュやシーバスで有名な浜名湖、おいらでもいけるでしょ!と思い、レンジバイブやワームをキャスト。
今回は魚探も装備されている船なので、あちこちを流しながら、探します。
いました!
探知機に反応あり!!
サビキ派にはさっそく、鰯が!
ここからお祭りモード!
鈴なり鈴なり、ゾロリゾロリと入れ食い状態!
10cm前後の鰯です。
ということで、ルアーも気合入れていきますが・・・
ん~。無反応。
で、鰯やったら?と誘われましたが、ひたすらルアー。
で、結果、惨敗です。
鰯は同船の4人で、500匹以上釣れてたんじゃないでしょうか?
帰りがけに先輩Sさん釣具屋さんに釣果報告&写真撮影してもらってました。
自分は当たりひとつないままに終わりましたが、まぁ、慣れてるんで・・・泣
※今回のボートフィッシングの教訓は、移動中は強風注意!ということです。
あと忘れ物も注意です。
2009年12月31日
浜名湖旬の釣り?
昨日はK社長、先輩Sさん、Aさん、と浜名湖へボート釣り。
いつだか行ったときは、葉っぱみたいなチイサーぃ鰈が釣れただけで、どーなのよ、って感じでした。
果たして、今回は???
で、早朝、新居にある釣餌屋でアミコマセと弁天ジャムシとアオイソメを買い込んで、某マリーナに集合!
お借りしている船なので、まずは、どこに係留されているか、探すことから開始・・・。
でも、わりとすぐに見つかりました。
で、エンジン始動!!!
ガルルルン!!
ズッダダダダダ!!!!
プスン・・・
モワモワモワぁ・・・
ガルルン!プスン!モワモワモワぁ・・・
ガルルン!プスン!モワモワモワァ・・・
え~?
エンジン、かかんねぇ!?
30分くらいは格闘したでしょうか?
隣に係留されていた方に、恥を忍んで、エンジン掛からんことを聞くと、わからないが、今日は海が荒れてくるはずだから、調子悪いエンジンで無茶スンな!とのこと。
ん~。シャーないね・・・
って空気です。
なんだか、プーとかって警告音までなる始末。
そろそろさっき積んだ荷物降ろすべか、という空気になった、そのとき、なんだかよくわかりませんが、電気系統を触った瞬間!
ビビビン!!
ガガガガガガァ♪
ブオーォ!!!
お!来ました!!来ました!
結局、不調だったのか、何かやるべきことをやってなかったのか、よくわかりませんが、かかったし、いいっしょ、というちょっと危険なノリで出航!
K社長、A船長の操船のもと、無事マリーナを出れました!!
午後から荒れる、というわりには風もなく、寒さもさほどではなく、湖面も静かで、乗りやすい感じです!
奥浜名湖目指してかっ飛ばします!
気分は「北の漁場」!?

いつでもどこでも、気軽にファミリーフィッシング!お子様の入門用にもどうぞ!釣りバカ日誌 ...

【30%OFF!!】Columbia/コロンビア HEDGEHOGGER BOOT(ヘッジホガー ブーツ)/YU3300
釣果は次の記事で!
いつだか行ったときは、葉っぱみたいなチイサーぃ鰈が釣れただけで、どーなのよ、って感じでした。
果たして、今回は???
で、早朝、新居にある釣餌屋でアミコマセと弁天ジャムシとアオイソメを買い込んで、某マリーナに集合!
お借りしている船なので、まずは、どこに係留されているか、探すことから開始・・・。
でも、わりとすぐに見つかりました。
で、エンジン始動!!!
ガルルルン!!
ズッダダダダダ!!!!
プスン・・・
モワモワモワぁ・・・
ガルルン!プスン!モワモワモワぁ・・・
ガルルン!プスン!モワモワモワァ・・・
え~?
エンジン、かかんねぇ!?
30分くらいは格闘したでしょうか?
隣に係留されていた方に、恥を忍んで、エンジン掛からんことを聞くと、わからないが、今日は海が荒れてくるはずだから、調子悪いエンジンで無茶スンな!とのこと。
ん~。シャーないね・・・
って空気です。
なんだか、プーとかって警告音までなる始末。
そろそろさっき積んだ荷物降ろすべか、という空気になった、そのとき、なんだかよくわかりませんが、電気系統を触った瞬間!
ビビビン!!
ガガガガガガァ♪
ブオーォ!!!
お!来ました!!来ました!
結局、不調だったのか、何かやるべきことをやってなかったのか、よくわかりませんが、かかったし、いいっしょ、というちょっと危険なノリで出航!
K社長、A船長の操船のもと、無事マリーナを出れました!!
午後から荒れる、というわりには風もなく、寒さもさほどではなく、湖面も静かで、乗りやすい感じです!
奥浜名湖目指してかっ飛ばします!
気分は「北の漁場」!?

いつでもどこでも、気軽にファミリーフィッシング!お子様の入門用にもどうぞ!釣りバカ日誌 ...

【30%OFF!!】Columbia/コロンビア HEDGEHOGGER BOOT(ヘッジホガー ブーツ)/YU3300
釣果は次の記事で!