2009年01月22日
おかえり。ツインパワーMG
無事、メーカーメンテナンスから帰ってきました。シマノツインパワーMG。
なくした注油口のキャップは350円。オーバーホール費用は3000円。

なんとなく、巻き心地が快活になったような、変わらぬような。
まぁ、何かパーツ交換した訳じゃないし、注油だけですのでこんな感じですね。
(不満があるわけじゃないです)
リールコーナーを見てみましたが、AR-Cスプールというのはスプールのエッジの角度がポイントなんでしょうか。
ライントラブルが非常に少ない、と書いてありました。
私のお小遣いだと、バイオマスター~ツインパワーがナントカなる価格帯な訳ですが、今使っているツインパワーも何って不満はありません。ただ、今回、修理に出して感じたのはサブ機が欲しいな、ということ。
例えば、せっかく早起きして釣りに出向いていって、不幸にして何かの手違いでリールがぶっ壊れたら・・・とか、ライントラブルでラインが高切れしたら・・・とか思うと、タックルボックスの中にもう一台、欲しいところ。
せっかく買うのであれば、今のツインパワーMGをサブ機にして、新しいのをメイン機にしてやりたいのですが、ツインパワーはMGより重いようです。でも、現行のMGはAR-Cスプールじゃないし。
MGのNewモデルが出るのを待ちながら貯金します。
なくした注油口のキャップは350円。オーバーホール費用は3000円。

なんとなく、巻き心地が快活になったような、変わらぬような。
まぁ、何かパーツ交換した訳じゃないし、注油だけですのでこんな感じですね。
(不満があるわけじゃないです)
リールコーナーを見てみましたが、AR-Cスプールというのはスプールのエッジの角度がポイントなんでしょうか。
ライントラブルが非常に少ない、と書いてありました。
私のお小遣いだと、バイオマスター~ツインパワーがナントカなる価格帯な訳ですが、今使っているツインパワーも何って不満はありません。ただ、今回、修理に出して感じたのはサブ機が欲しいな、ということ。
例えば、せっかく早起きして釣りに出向いていって、不幸にして何かの手違いでリールがぶっ壊れたら・・・とか、ライントラブルでラインが高切れしたら・・・とか思うと、タックルボックスの中にもう一台、欲しいところ。
せっかく買うのであれば、今のツインパワーMGをサブ機にして、新しいのをメイン機にしてやりたいのですが、ツインパワーはMGより重いようです。でも、現行のMGはAR-Cスプールじゃないし。
MGのNewモデルが出るのを待ちながら貯金します。
Posted by EASY at 22:49│Comments(0)